top of page

八幡厚生病院 

Updated: May 4

八幡厚生病院(福岡県北九州市八幡西区)では、摂食障害むけのプログラムを提供しています。ここでは、患者さんの心身の回復を目指し、多職種が連携して治療に取り組んでいます。通常の医師の診療の他、 弁証法的行動療法(DBT)や作業療法、ヨガなどを取り入れた入院プログラムを提供しています。




◆治療の特徴

1. 健康な体重と心理状態の回復

体の健康を取り戻すことが、心の回復にもつながると考えています。

2. 入院治療の役割

入院は治療の基礎固めとして行われ、必要に応じて調整されます。

3. 食事のサポート

看護師が食事中と食後約1時間付き添い、食事の摂取を支援します。

4. 制限の少ない環境

原則として娯楽や携帯電話の使用、面会などの制限はありませんが、治療上必要な場合は相談の上で調整されます。

5. 弁証法的行動療法(DBT)の実施

低い自己評価による心の苦痛を軽減し、健康な自己評価を回復するためにDBTを導入しています。退院後も外来で継続することが推奨されています。治療プログラムの詳細は、こちらから

詳細については、八幡厚生病院の公式ページご覧ください。







Comments


Image by Jadon Johnson

Contribute

ReStoreで、あなたのおススメを紹介しませんか?
体形や食べ物へのこだわりからの
回復に役立つ本・動画・サポート・ウェブサイトなどを知っている方、推薦したい方は
ぜひ以下のRequest Formよりお問合せください

メールにて最新情報を受け取りたい方や、お問合せはこちらから

お立場を教えてください
本人・当事者
親・親戚
学校・医療関係者
支援者・カウンセラー
その他

Follow us on Instagram!
​最新コンテンツをフォロー

restore_japan_qr.png
bottom of page