StartLine
ReStoreを運営するStartLineは、摂食障害をはじめとする、思春期や若者のメンタルヘルス課題に取り組むソーシャルベンチャー(任意団体)です。
誰もが早期に回復のスタートラインにたち、
継続的なサポートを受けることのできる
仕組みづくりに挑戦しています。
About ReStore
ReStoreのビジョンは、「摂食障害から1ミリでも回復したいと思い始めた当事者とそのご家族の、回復のスタートラインを支援すること」です。 当事者やご家族がすぐ使える実用的な情報やリソース、相談先をご紹介し、摂食障害に対する理解を深め、適切な相談先につなげることを目的としています。
サイトの基本方針
-
回復について
ReStoreは、摂食障害は完全に回復できる病気であると信じています。寛解は回復の最終形ではなく、摂食障害思考や行動から完全に解放された段階があると信じています。
-
回復段階について
回復は長い道のりです。日本の摂食障害の治療体制が発展途上であり、回復のスタートからゴールまでをワンストップでサポートできる治療体制は残念ながら存在しません。このサイトでは、領域別の回復の流れ(体の回復→心の回復→生き方の回復)や、米国の治療施設などで提唱されている「回復の10段階」のようなロードマップを参考に、回復の段階にあわせた、心・食事・摂食障害思考や行動からの回復に役立つ情報提供を中心に取り扱っています。
-
ご紹介する情報の選定について
まずは、国内外で提唱されているエビデンスに基づく治療法や、日本の行政が提唱している公式な情報をご紹介しています。一方、摂食障害からの回復においては、唯一絶対の正解/回復法はなく、患者個人の回復段階にあった回復法や支援者と出会い、みつけ、実践しつづけていくことが重要と捉えています。よって、このサイトでは、行政の情報だけでなく、「摂食障害は回復できるという信念をもち、患者の回復を支援し、当事者に前向きな変化をもたらすことができている」民間支援者やNPOの方々の情報もご紹介しています。行政・民間・医療・NPOなど幅広いセクターのコンテンツや情報を紹介することで、当事者の方々に多様な選択肢を与え、自分自身の回復段階にあったサポートに出会うことを最優先目的とし、情報を選定しています。
-
閲覧者の協力について
ReStoreはまだ発展途上のサイトです。編集者の知識や情報、ネットワークには限界があるため、閲覧者や回復者、支援者のみなさまにもサイトのコンテンツを推薦いただき、みなさんでこのサイトを作り上げていければと思っています。もしサイトへコンテンツを推薦いただける方がおりましたら、こちらのフォームでご推薦ください(編集側にて判断の上、掲載させていただきます)
My Story
こんにちは!StartLineのOsozakiです。
中学生の頃、私は摂食障害(拒食症)に悩んでいました。でも、幸運にもアメリカの治療施設でサポートを受けて、大学生になる頃にはしっかり回復できました。そのおかげで、人生が大きく変わりました。それから、メンタルヘルスの分野を大学院で学び、ビジネスの世界で経験を重ねたりしてきました。でも、日本ではまだ、多くの子どもたちや若者が治療を受けることすら難しい現実があることに心を痛めています。私は「メンタルヘルス課題を抱えたり、心のSOSを出している若者が、なるべく早期に治療やサポートを受けるスタートラインに立てるようにしたい」と強く思っています。特に、学校や家庭、バイト、部活などなるべく日常生活を送りながら安心して回復に向かえる仕組みをつくりたいと願っています。この想いをエネルギーにし、新しい解決策を提供していければと思っています。Startlineはまだ任意団体ですが、今後事業をつくり、法人化していく予定です。私の原体験や、想い、取組みは、noteで発信していますので、ご覧ください。

About
-
名称:StartLine(スタートライン)
-
事業内容:思春期の若者を対象としたメンタルヘルス支援サービス。若者と地域社会におけるメンタルヘルスリテラシー向上に関する事業
-
設立:2025年3月より任意団体として活動開始。法人登記準備中。摂食障害情報サイト「ReStore」を運営
-
Website: www.startline.life
-
Email: info@startline.life
